【フィリピンでビジネスをするのは本当に無謀なのか】
―フィリピンでのビジネスは無謀だと言う人もいるようです。
私は無謀とまでは思いません。実際にうまくいっている人も多いですよ。しかし、先ほども言いましたが日本では考えられないことが起こるのも事実です。私がフィリピンでビジネスを始めた時に、フィリピンの銀行の方に言われたのが、「こっちの日本人に気をつけろ」ということ。つまり、「フィリピンにいる日本人の中に怪しい人もいるので気をつけろ」ということです。
でも過度に気にすることもないと思います。いつの時代もどの国でもビジネスにリスクは付き物です。そこで尻込みしていては、チャンスを逃すこともあります。事実、ここ最近のフィリピン経済は非常に好調です。街はすごいスピードで発展しています。マニラのマカティやボニファッシオなどの地域は毎日のように新店がオープンして、価格帯も東京と同じくらいになり、それに合わせてサービスの質も日に日に高くなっています。

―フィリピンでビジネスチャンスは大いにあるわけですね。
リスクもあるけど、チャンスも大きい。GDPの伸びもすごいですしね。日系の飲食店もここ2年くらいですごく増えましたよ。ラーメン、トンカツなど一気に増えた。フィリピンでは和民や牛角、ユニクロなども進出してきて、人気があります。
―フィリピンでビジネスにおいて成功している日本人と言えば、中村さんは誰を思い浮かべますか?
成功の定義にもよりますが、自分もよく利用させていただいているサービスとしては、日系フリーペーパーのプライマーさんや日刊まにら新聞さん。探せば、他にもたくさん成功事例はあると思います。