香港環境問題への取り組みとECO Park | 日本企業の海外進出支援サイト ヤッパン号


香港に関するコラム

香港環境問題への取り組みとECO Park

弊社は香港に拠点を置き、香港・中国・アジア進出を目指す日系企業様に対して、現地法人設立、会計・税務、監査取次、人事労務アドバイス、駐在者の生活相談までワンストップで支援をさせて頂いております。

日本では2020年7月より、レジ袋が有料になりました。一方、香港でレジ袋の有料化は日本より10年以上も早い2009年に始まりました。

 

当初はスーパーに限ってレジ袋が有料でしたが、2015年4月からはスーパー以外のあらゆる店においてもレジ袋は全面的に有料となりました。

 

実際にレジ袋の削減だけで削減できるプラスチックごみはほんの一部に過ぎませんが、有料化をきっかけに、人々が身の回りに溢れたプラスチック製品の取り扱いに関してライフスタイルを見直すなど、エコ意識を高めることに繋がります。

 

私たちも今やエコバックを使う生活にもすっかり慣れ、それほど不便に感じることもなく、必要に応じてレジ袋を購入する際には環境問題を意識するようになったのではないでしょうか。

 

エコバック(広東語で環保袋)は、香港でも今や様々な種類が発売されており、お店のロゴやブランド名が入っているもの、おしゃれな柄も多く香港土産にもなっています。

 

また、プラスチックごみの海洋汚染問題が世界的に話題となった2018年には、香港では早速プラスチックストローの提供を控える店が多く見られました。

 

SNSやメディアの影響で、プラスチックごみで傷ついた魚やウミガメなどの海洋生物を目の当たりにしたことがきっかけとなり、市民の環境保護への関心が高まったように思います。

 

当たり前に身の回りにある物がどのように廃棄され環境に影響を及ぼすのか、その繋がりが見えると行動が変わる一つの良い例となりました。

 

さて日本では当たり前のゴミの分別ですが、基本的に香港ではごみの分別収集はされていません。

 

家庭から出た燃えるゴミも、燃えないゴミも、プラスチックごみも、ガラス瓶も、生ごみも、全て同じごみ袋に入れて一緒に捨てられています。

 

街中にはあらゆるところにオレンジ色の大きなごみ箱があり、いつも清掃員がごみを回収しています。

 

数年前から試験的にマンションや街角に分別用のごみ箱が設置されていますが、日頃から分別の習慣がない香港市民のうち一体どれくらいの人が、このごみ箱を利用しているでしょうか。

 

リサイクル資源の回収を促進するため、最近ではプラスチックボトルの自動回収機が登場しました。プラスチックボトルを1本入れると電子マネーで10セントなどキャッシュバックされる仕組みです。

 

分別せずに捨てられたごみは、香港人の多くが認識している通り埋立地に運ばれます。以前は焼却施設がありましたが、1997 年に市民や環境団体からの反対を受け閉鎖されました。

 

今後どのようにゴミを処理するかは大きな社会問題となっています。埋立地といっても香港周辺の土地を永久に埋立て続けるわけにもいかず、埋立地の限界が専門家によって何年も前から指摘されてきました。

 

香港政府は2035年までの資源リサイクル計画をまとめた「香港資源循環青写真2035」を発表しており、ごみの削減や資源の再利用を強化し、2035年を目途にごみの埋め立てをゼロにする目標を掲げています。

 

環境問題の解決には政策はもちろんのこと、プラスチックストローのように香港市民が当事者意識を持って取組むことが大切です。

 

教育の場でも環境問題に関する授業を取り入れたり、地域でワークショップを行ったりするなど、子どもから大人まで環境について学ぶ機会が徐々に増えてきました。

 

屯門第38区にあるエコパーク(環保園/Eco park)は、香港政府の環境保護署により管理された香港初のリサイクル産業の工業団地です。

 

香港内のリサイクル産業を促進するための措置として始まり、テナント料の負担を抑え、先進技術を駆使してリサイクル産業の発展を促しています。

 

エコパークは2段階で開発され、フェーズⅠ、フェーズⅡに分かれています。

 

フェーズⅠ:食用油、プラスチック、木材のリサイクル

フェーズⅡ:タイヤゴム、電池、電子機器、建築廃材、ガラス、金属のリサイクル

 

広さ1000平米ものビジターセンターは、香港初の廃棄物管理をテーマとした大型の資源教育センターで一般の訪問客を受け入れ、教育や普及活動を行っています。

 

廃棄物を処理する様々な方法や、廃棄物をいかに削減するかを学びながら人々の環境保護への意識を高めます。

 

多彩な展示エリアを通じて、「Reduce(削減)、Reuse(再利用)、Recycle(リサイクル)」という3つのRについて改めて考え、環境に優しいライフスタイルを考えることができます。

 

グリーンルーフ、グリーン駐車場、太陽光温水システムなどの設備も見学できます。

 

また、エコパーク内にあるWEEE・PARKは、電化製品のリサイクル施設です。電化製品には鉛や水銀など有害物質が含まれており、適切に廃棄処理しないと人体や環境に有害となるため、WEEE・PARKでは先進的技術により安全なプロセスで有害物質を取り除き、素材の再生利用を行っています。

 

WEEE・PARKには展覧室もありますので、電化製品のリサイクル過程を理解しながら、再生利用の重要性を体感することができるでしょう。

 

訪問には事前予約が必要です。

エコパークの公式サイト:https://www.ecopark.com.hk/tc/index.aspx

===============================================================

免責事項

文章内容(図、写真を含む)のリソースはインターネットサイトとなっており、その版権につきましては原作者に帰属致します。もし権利を侵害するようなことがございました際は、弊社までお知らせくださいますようお願いいたします。

===============================================================

上記コラムを寄稿した専門家に直接相談
 香港進出支援のプロフェッショナル
H.S. Planning (HK) Limited

ご質問やご相談にプロフェッショナルがお答えします。

海外進出に関する総合的な問い合わせ窓口
海外進出コンシェルジュ無料相談はこちら

ご相談の流れについて

掲載情報については取材先の企業から提供されているコンテンツを忠実に掲載しております。
ユーザーは提供情報の真実性、合法性、安全性、適切性、有用性について弊社(イシン株式会社)は
何ら保証しないことをご了承ください。自己の責任において就職、転職、投資、業務提携、受発注などを行ってください。
くれぐれも慎重にご判断ください。

一覧に戻る
海外で会社(法人)を設立する方法
海外進出支援コンシェルジュ
海外進出支援コンシェルジュ
H.S. Planning (HK) Limited
  • 海外進出支援 専門家

海外視察ツアー
海外ビジネスセミナー
海外進出支援の専門家
海外進出Q&A
ページ上部へ
海外視察ツアー
海外ビジネスセミナー
海外進出支援の専門家
海外進出Q&A
海外ビジネスニュース
海外進出企業インタビュー
運営会社
運営方針
利用規約
プライバシーポリシー
商標について
特定商取引法に基づく記載
外部送信ポリシー
ご解約はこちら
イシングループの
メディアリンク