| セミナー名称 | シンガポールを活用してアジア進出セミナー in 大阪 ~シンガポールのハブ機能(税制・インフラ・政府支援制度) 基礎編~  | 
|---|---|
| 日程 | 2013年9月4日(水)19:00-21:00 | 
| 講師 | 統括・ハブ機能研究所 所長 木島洋嗣氏 | 
| 開催箇所 | アルー株式会社 会議室 東京都千代田区丸の内三丁目8番1号 住友不動産丸の内ビル3F アクセスマップ  | 
| 主催 | 統括・ハブ機能研究所 | 
| 参加費用 | 統括・ハブ機能研究所 会員:無料 統括・ハブ機能研究所 非会員:初回参加 無料  | 
| お申込み方法 | http://www.region-hub.comより会員登録していただければID/Passwordを発行します。 詳細は本ページよりお申込み頂ければ、メールにてお伝えさせて頂きます。  | 
第103回
シンガポールを活用してアジア進出セミナー in 東京
    - 2013年9月4日(水)19:00-21:00
 - 統括・ハブ機能研究所 所長 木島洋嗣氏
 - シンガポール、アジア全域
 - 東京
 
シンガポールを活用してアジア進出セミナー
~シンガポールのハブ機能(税制・インフラ・政府支援制度) 基礎編~
		
【セミナー概要】
第一部:シンガポールを活用してアジア進出セミナー
    ~シンガポールのハブ機能(税制・インフラ・政府支援制度) 基礎編~
    ※19:00~20:00
シンガポールを活用してアジア進出する方法についてのセミナーです。
日本から中国やタイに直接進出するのとシンガポール経由で進出するのとでは、
政府からの補助金・税金・手続きなどが大幅に変わってきます。その手法をお話します。
 
シンガポール活用のメリット
シンガポールの税制優遇制度
シンガポールの統括・ハブ機能を支えるインフラ(人・モノ・情報の交差点)
シンガポール政府・政府系企業との連携による海外進出
第二部:シンガポールの海事・海運・船舶サポートサービスハブ化戦略
    ※20:00~21:00
シンガポール政府は、世界最大規模の海事・海運・船舶サポートサービスハブの
地位を維持すべく、MPA海事港湾庁が中心となって、海事・海運・船舶サポート
サービスの大幅な税制優遇、免税制度を導入し、さらに今年7月からほぼすべての
船舶の港湾使用料を20%安くしました。
2027年には港を一か所に集約し、現在の3000万TEUのコンテナ港を6500万TEUまで
可能な港に変えます。日本からはこれらの産業がシンガポールにアジア本社を
集結させつつあり、今回はそのトレンドを紹介します。
        
こちらのセミナーは受付を終了いたしました。
				    
                
シンガポール、アジア全域の海外進出セミナー








