| セミナー名称 | インドネシア EC事情セミナー | 
|---|---|
| 日程 | 2013年7月12日(金)14:30~16:30 | 
| 講師 | PT. AQ Business Consulting Indonesia 代表 吉次敬氏 | 
| 開催箇所 | ベルサール飯田橋駅前 東京都千代田区飯田橋3-8-5 住友不動産飯田橋駅前ビル2F アクセスマップ  | 
| 主催 | アジアクエスト株式会社 | 
| 参加費用 | 無料 | 
| 定員 | 20名 | 
インドネシア EC事情セミナー
    - 2013年7月12日(金)14:30~16:30
 - PT. AQ Business Consulting Indonesia 代表 吉次敬氏
 - インドネシア
 - 東京
 
インドネシア EC事情セミナー
【開催背景】
アジアクエスト株式会社(本社:東京都世田谷区、代表取締役:桃井 純)は、株式会社ハローG(本社:静岡県焼津市、代表取締役:芝崎 良人)と共催セミナーを2013年7月12日(金)に開催いたします。
2億人を超える人口と豊富な資源を有し、中国・インドに次ぐ高成長国として注目集めているインドネシア。安定した経済成長の中、中間層の増大が消費を推し進めています。その消費者市場としてのポテンシャルはどの程度のものなのか。
本セミナーでは、インドネシアの最新情報を知る2社が、インドネシアの消費者市場の現状をデータや現地での経験を交えてご紹介いたします。
【セミナー内容の詳細について】
 第一部 「インドネシアの消費実態」(仮)
  ・インドネシア消費者像の実態(1000人アンケート結果より)
  ・インドネシアにおける社会クラス分け
  ・中間層の生活実態(収入、家、耐久消費財、携帯、PC、価値観など)
  ・インドネシア消費者の特徴
  ・消費市場開拓のキーポイント
 講師: 株式会社ハローG 海外事業部長 政井 悟
 第二部 「インドネシアEC事情」
  ・インドネシアEC概況
  ・インドネシアEC分類(フォーラム型/モール型/EC)
  ・インドネシアで売れているECサイトの紹介
  ・インドネシアと日本の違い
  ・インドネシアでEC販売をはじめるためのステップ
 講師: PT.AQ Business Consutling Indonesia  代表 吉次 敬
【対象者】
 ・インドネシアに進出して、自社の商品を販売を検討されている企業様
 ・インドネシアに進出する前に、テストマーケティングを行いたい企業様
 ・インドネシアにて自社商品は流通している/実店舗はあるが、ネット販売戦略は未策定の企業様
 ※同業の方は、ご遠慮いただく場合がございます。        

                
インドネシアの海外進出セミナー








