| セミナー名称 | 中小企業向け 子会社管理のための連結会計導入セミナー | 
|---|---|
| 日程 | 2016年11月7日(月)15:30~17:30 | 
| 講師 | TOMA監査法人 パートナー 公認会計士  神谷 隆行 氏 TOMA税理士法人 国際部 公認会計士 中津 謙一朗 氏  | 
| 開催場所 | 【東京会場】※東京駅前 TOMA セミナールーム 東京都千代田区丸の内1-8-3 丸の内トラストタワー本館3階 アクセスマップ  | 
| 主催 | TOMAコンサルタンツグループ㈱ | 
| 参加費用 | 5,000円(税込、当日、受付にてお支払いください。) | 
| 定員 | 先着40名(定員になり次第、募集を締め切らせて頂きます) ※主催者と同業の方はご参加をお断りさせていただきます。ご了承ください。  | 
中小企業向け 子会社管理のための連結会計導入セミナー
    - 2016年11月7日(月)15:30~17:30
 - TOMA監査法人 パートナー 公認会計士  神谷 隆行 氏
TOMA税理士法人 国際部 公認会計士 中津 謙一朗 氏 - アジア、北米など
 - 東京
 
中小企業向け 子会社管理のための連結会計導入セミナー
【開催背景】
海外の子会社が増えるにつれ、経理責任者の負担は増えるばかり。「連結決算はやってみたいけど、どうしたらいいですか?」とのご質問を頂きます。まず実際の事例について対策をしてはどうでしょうか。このセミナーでは、連結業務に精通した会計士が、連結導入のよくあるトラブル事例とその対策について分かりやすく解説します。
【セミナー概要】
第1部ではこれまで連結決算を実施したことが無い会社を想定して、連結決算を導入することで「何が」「どのように」改善されるのかを分かりやすくご説明します。第2部では、連結決算でつまずきやすい事例とその対策について、ポイントを絞って詳しく解説します。
▼第1部 子会社が見える!連結会計の必要性
 ・バラバラのフォーマットで分析が難しくありませんか?
   ⇒ 子会社から決算書が親会社と同じフォームで届きます。
 ・海外子会社、1ヶ月遅れの報告になっていませんか?
   ⇒ 子会社の情報がタイムリーに把握できるようになります。
 ・子会社から買った商品、利益が乗ったまま計上していませんか?
   ⇒ 親子間の取引を消去するためシンプルな決算書ができます。
▼第2部 実際によくあるトラブル事例から・・・貴社の対応は?
 ・子会社に指示が届かない。
   ⇒ 海外子会社からデータが期日通りに届かない、無理だと言われる。
 ・各社の試算表に問題がある。
   ⇒ 勘定科目がバラバラで対応関係が複雑になっている。
     入力されている仕訳が間違っている、謎の仕訳が入力されている。
 ・連結作業が複雑になっている。
   ⇒ エクセルで作成された資料が複雑すぎて担当者以外は誰もわからない。
     分析に時間がかかり過ぎて1ヶ月遅れで社長に報告している。
 ・人手が不足している。
   ⇒ 連結システムの導入まで手が回らない。
※個別無料相談会
セミナー後、専門家が個別相談を承ります。 セミナー以外のご相談もお気軽にどうぞ。
【対象者】
・国内、海外に子会社をお持ちの経営者、経理責任者
※同業者の方はお断りしております。        

                
アジア、北米などの海外進出セミナー








