アメリカ(米国)人の職業観は日本人とは大きく違うと聞いていますが、どれくらい違うのでしょうか? | アメリカに関する Q&A / コラム | アメリカの採用支援/人材紹介ならヤッパン号


アメリカに関するQ&A

アメリカ(米国)人の職業観は日本人とは大きく違うと聞いていますが、どれくらい違うのでしょうか?

アメリカ(米国)の職業観といいますか、キャリアあるいは仕事についての考え方は日本とは大きく異なると言われています。
一方で、ここで述べることが全てではなく個別事案について慎重にご判断頂くという前提で、参考にして頂きたく存じます。
また、ここで述べることは特にアメリカ(米国)に限ったことではなく、日本企業が海外に進出した際に陥りやすい問題であるという点にもご注意下さい。

良くあるケースとしては、日系企業が海外での雇用に関して、日本的な考え方を要求することが問題となることがあります。
アメリカ人は、言葉の通り「就職」をするという考え方が根強く、一方で日本人は、総合職採用というような言葉に代表される様に就職というよりも「就社」的な考え方が根強い点が大きな違いです。

アメリカの人材採用等に関して、具体的なご質問などございましたら、下記より専門家へのお問合せが可能です。
アメリカの人材紹介会社まとめ


なお、弊社では以下のような個別ご相談会も随時、開催しております。ぜひお気軽にご相談ください。
ヤッパン号を運営するIshinSG代表が応える「アジア進出相談会」



言葉で言うと小さな違いに感じるかもしれませんが、例えば大学の専攻を一つとってもその考え方の違いがどれほど大きなものか分かるかと思います。

アメリカ(米国)では、大学入学時においては専攻というものは選択せずに、一般教養を修学しながら1・2年生を終え、3・4年生の段階で専攻科目を選び必要単位を習得して専攻を決めて卒業を目指す形になります。そのため、大学生は専攻科目を選択して行く段階で、将来の仕事を既に選択していくことが求められ、また就職活動においても会社側はそのような専門性を大学生に求めている形となります。日本の様に大学入学時点で学部が決まっている形ではなく、さらには卒業学部とは関係のない会社や仕事につくケースは非常に稀です。

海外における現地での雇用については、現地の雇用慣習や現地の職業観などについても深い理解を心がけながら、十分なコミュニケーションを取っていくことが望ましいでしょう。

現地の雇用についてのより詳細な情報については、お気軽にご相談下さいますようお願いします。

上記質問の回答をした専門家に直接相談

 アメリカ進出支援のプロフェッショナル

ISHIN SG 永井貴之

ご質問やご相談にプロフェッショナルがお答えします。

海外進出に関する総合的な問い合わせ窓口

海外進出コンシェルジュ無料相談はこちら

ご相談の流れについて

掲載情報については取材先の企業から提供されているコンテンツを忠実に掲載しております。
ユーザーは提供情報の真実性、合法性、安全性、適切性、有用性について弊社(イシン株式会社)は
何ら保証しないことをご了承ください。自己の責任において就職、転職、投資、業務提携、受発注などを行ってください。
くれぐれも慎重にご判断ください。

一覧に戻る

最新の海外進出Q&A

海外で会社(法人)を設立する方法
海外進出支援コンシェルジュ
H.S. Planning (HK) Limited
  • 海外進出支援 専門家

海外視察ツアー
海外ビジネスセミナー
海外進出支援の専門家
海外進出Q&A
ページ上部へ
海外視察ツアー
海外ビジネスセミナー
海外進出支援の専門家
海外進出Q&A
海外ビジネスニュース
海外進出企業インタビュー
運営会社
運営方針
利用規約
プライバシーポリシー
商標について
特定商取引法に基づく記載
外部送信ポリシー
ご解約はこちら
イシングループの
メディアリンク